• メニュー

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

キャンセル
「もう2度とハサミ選びで失敗したくない!」そんなトリマーさん必見!!トリミングシザーの正しい選び方(プロ用・永久保存版)

<仕上げ鋏の役割>

文字通り、「仕上がり」を左右する重要なハサミです。

しかも、「仕上がり」 だけにとどまらず、「あなたのカット技術の土台(クセ)を作る」 という大事な役割もあります。

短期的にも、長期的にも、あなたのカットを非常に大きく左右するハサミなので、妥協することなく慎重に選ぶことをオススメします。

<仕上げ鋏を選ぶ際の注意点>

仕上げ鋏を選ぶ上で一番重要なのは、「よく切れる」 ことです。

よく切れる(1回でスパッと切れる)から、「カットの時短が可能」になるし、

よく切れる(思った通りに切れる)から、「仕上がりがキレイ」 になる。

また、よく切れる(手に力を入れなくても切れる)から、「手への負担も少ない」 し、

よく切れる(抵抗なく切れる)から、「わんこも痛くない」

このように、「よく切れる」=「良いことづくめ」 なんです。

<SL-20の特長>

世界一の刃物と言われている「日本刀」作りの技術を活かし、『よく切れる・永く切れる』 を実現した仕上げ鋏です。

技術的なハイライトは、鋼(はがね)を熱し叩いて鍛える 「鍛造(たんぞう)」。

日本刀作りにも欠かせない技術ですが、この鍛造(たんぞう)をしているか否かで、「よく切れる&永く切れる」 にめちゃめちゃ大きな差が出るのです。

これが鍛造(たんぞう)です。※実際の鋏作りの工程では、機械を使って鍛造しています。

事実、CHOKKINシザーをお試しで使ってくれたトリマーさんのナント98.4%が、切れ味に対して、「とても良い」、「良い」 と評価をしてくれています。

お試しをしてくれたトリマーさんの「切れ味」に関するアンケートから集計(2020年1月〜12月の1年間)。※右利きの方が98%です。

それだけではありません!

長い歴史のある刃物作りをベースにした鋏だけに、「切り心地」 にも定評があります。

オリジナルの鋼作りから50工程以上に及ぶ妥協なき鋏作りが、ひと味違う「切れ味」を生みだします。

それゆえに、ただ、「切れるか?否か?」 だけにとどまらず、『カットが楽しい!』、そして、『カットが楽しいから、もっとカットしたくなる!!』

そう感じてもらえる切れ味を持っているのが、SL-20の最大の特長です。


興味のある方は、ぜひ一度、「無料お試し制度(5日間)」 で確認してみてください。

<お客様の声>

ストレートシザーは、大きさ・重さ・切れ味、どれをとっても手にしっくりきて、すごく良かったです。
~長野県 LUNAさん~
多頭飼いしているので、今までは数千円の右利き用のハサミを使っていました。ただ、切れにくいし時間がかかって犬に負担をかけてしまっていました。CHOKKINシザーでレンタルするときにわざわざ左利き用を入れていただき、その切りやすさと使い心地にかなり感動しました。やはり左利きは左利き用を使わないとダメですね。
~北海道 鈴木竜馬さん(飼い主さん)~
ストレートシザーはとても切れ味が良く使いやすかったです。今使ってるシザーは少し重く、慣れるまで時間がかかりましたが、CHOKKKINさんのシザーはすぐ手になじみました。
~東京都 あーぽんさん~
今まで使っていた自分のハサミが、こんなにも切れないハサミだったのか…と気付かされました。痕も付きにくくすごく手に馴染む感じで、確実にスピードアップしました。
~愛知県 I・Uさん(右利き)~
カットをする時の感覚が、鋏の重さを利用してきる感じで、私は一切力まずにスルスル切れるというか…。今まで無意識に力が入っていたんだなと実感しました。
~熊本県 K・Hさん(右利き)~

※左利きの鋏は、全般お客様の感想が少ないので、右利きの方の感想も掲載しています。また、あくまでも個人の感想なので、すべての人に同じ効果を保証するものではありません。

<こんなトリマーさんにオススメ>

上記のお客様の声を見て、「私もそんな切れ味を味わってみたい☆」 と共感した方。

毎日のカットを 「もっと楽しく快適にしたい」 という方。

まだ 「これだ!」 って思えるような仕上げ鋏に出会っていない方。

「一生使うモノなので、ベストパートナーと思えるハサミが欲しい!」 と思っている方。

お手持ちの鋏が切れ味悪く毛が逃げるので、毎日のようにストレスを感じている方。

学校のハサミしか持っていない方。

ページトップへ